「ロリポップ!レンタルサーバー」は、GMOペパボ株式会社が提供する老舗レンタルサーバーサービスです。
その名前を知っている方も多いのではないでしょうか?
しかし、実際に利用するとなると、その性能や使いやすさ、料金などが気になるところです。
そこでこの記事では、ロリポップ!レンタルサーバーのメリット・デメリットを徹底的に比較し、実際のところどうなのかを検証していきます。

このろずマガも、便利グッズ大作戦もロリポップ!を使っていますが、ロリポップにしている理由としては、「昔仕事で使ったことがあるから」というだけです。
だけど、価格は安いし不満も全くないんだよね!

ロリポップ!レンタルサーバーの料金プラン

ロリポップ!には複数の料金プランが用意されており、用途や予算に合わせて選ぶことができます。
主なプランは以下の通りです。
- エコノミー:月額99円〜。最も安価なプランで、容量(SSD)は120GB。
- ライト:月額264円〜。容量(SSD)は350GB。WordPressも利用可能。
- スタンダード:月額495円〜。容量(SSD)は450GB。電話サポートも利用可能。
- ハイスピード:月額550円〜。容量(SSD)は700GB高速処理に特化したプラン。
- エンタープライズ:月額2,200円〜。容量(SSD)は1.2TB大規模サイト向けのプラン。

自分が使っているプランはハイスピードで、3年分の料金を一括で払ったため、1万9800円(月額550円)です。
月の収益が550円を切るってことはないから黒字運営だね!

ロリポップ!レンタルサーバーのメリット

- 料金が安い:月額99円から利用できるエコノミープランは、非常に魅力的です。初期費用も比較的安く、手軽にウェブサイトを始めたい方におすすめです。
- 初心者でも使いやすい:コントロールパネルがシンプルで分かりやすく、初心者でも迷うことなく操作できます。
- WordPressが簡単に使える:ライトプラン以上であれば、WordPressの簡単インストール機能を利用できます。
- 豊富な機能:メールアドレス作成、独自ドメイン設定、データベース利用など、ウェブサイト運営に必要な機能が揃っています。
- 無料お試し期間がある:10日間の無料お試し期間が用意されているため、実際に操作感を試してから契約するかどうかを判断できます。
- 決済方法が豊富:クレジットカードだけでなく、コンビニ決済や銀行振込など、多様な決済方法に対応しています。
- サポート体制:メール、電話、チャットでのサポートが提供されています(プランによって利用できるサポートが異なります)。

画面が分かりやすいのと、WordPressの導入も簡単で、デフォルトでWordPress無料テーマのCocoonが付いてくるのが親切ですね。
ロリポップ!レンタルサーバーのデメリット

- プランによっては速度が遅い:エコノミーやライトプランでは、他のレンタルサーバーと比較して速度が遅く感じる場合があります。高速性を重視する場合は、ハイスピードプラン以上を選択する必要があります。
- バックアップが有料:自動バックアップ機能は有料オプションとなっています。重要なデータを扱う場合は、別途バックアップ対策を検討する必要があります。
- 電話サポートはスタンダードプラン以上:電話サポートはスタンダードプラン以上でないと利用できません。
- ダウングレードができない:一度上位プランにアップグレードすると、下位プランにダウングレードすることができません。プラン変更の際は注意が必要です。
- 無料独自ドメインの取得に制約がある:一部のキャンペーンを除き、無料での独自ドメイン取得は基本的にありません。
これらのデメリットのほとんどは、ハイスピードプランにしておけばクリアできちゃうね!

ロリポップ!はどんな人におすすめ?

ロリポップ!レンタルサーバーは、以下のような方におすすめです。
- とにかく安くウェブサイトを始めたい方:エコノミープランは非常に低価格で、お試しでウェブサイトを運営してみたい方にも最適です。
- 初心者でシンプルな操作画面を求めている方:コントロールパネルが分かりやすく、初めてレンタルサーバーを利用する方でも安心して使えます。
- WordPressを使ってブログを始めたい方:ライトプラン以上であれば、WordPressの簡単インストール機能を利用できます。
一方で、以下のような方にはあまりおすすめできません。
- ウェブサイトの速度を最重視する方:速度を求める場合は、ハイスピードプラン以上を選択するか、ConoHa WINGやmixhostなどの高速サーバーを検討することをおすすめします。
- 手厚いサポートを求める方:電話サポートはスタンダードプラン以上でないと利用できないため、手厚いサポートを求める場合は、他のレンタルサーバーを検討するのも良いでしょう。

繰り返しになりますが、ハイスピードプランを選んでおけば弱点はないですね。
月額わずか数百円の差だから、よほど明確な目的でもない限り、ここをケチって下のプランにするメリットもあまりないんだよね!

まとめ

ロリポップ!レンタルサーバーは、低価格で手軽にウェブサイトを始めたい方にとって、非常に魅力的な選択肢です。
しかし、速度やサポート体制など、重視するポイントによっては他のレンタルサーバーの方が適している場合もあります
。この記事を参考に、自身のニーズに最適なレンタルサーバーを選んでください。

ディスク使用量に関しては管理画面で簡単に確認することができますし、1つの契約で複数のサイトを運営することもできます。

便利グッズ大作戦135記事・ろずマガ66記事の段階でもこれだけしか容量が埋まっていないんだね!


この2サイトのみの運営なら、ハイスピードプランにしておけば一生容量オーバーすることはないでしょうね。