サイト | 評価(5段階) |
---|---|
Filmarks | ★×3.5 |
映画.com | ★×3.5 |
Amazon Prime Video | ★×4.2 |
『ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ』は、2010年に公開された日本映画です。
本作は、甲斐谷忍の漫画『LIAR GAME』を原作としており、戸田恵梨香、松田翔太など豪華キャストが出演しています。
物語は、巨額の賞金を賭けて騙し合うゲーム「ライアーゲーム」に参加した女子大生・神崎直(戸田恵梨香)が、元天才詐欺師・秋山深一(松田翔太)の助けを借りながら、決勝戦まで勝ち進んでいくというものです。
決勝戦は、プレイヤー全員が互いに信頼し合い、協力すれば全員が勝つことができるというゲーム「エデンの園ゲーム」です。
しかし、決勝進出者の中には最強の刺客「プレイヤーX」が潜んでおり、直たちはプレイヤーXから優勝賞金50億円を守らなければなりません。

漫画やアニメが原作のものが実写化された作品って、正直言ってロクなもんじゃない印象がありますが、このライアーゲームだけは実写が原作を超えた数少ない作品の一つだと思っています。
ドラマも映画も凄く面白いよね!


-
-
人生で絶対に1度は観るべき実写映画TOP10
映画の世界には時代を超えて愛され続ける名作が数多く存在します。 その中でも特に実写映画は、リアルな感動や興奮をもたらしてくれます。 この記事では、映画ファンならずとも見逃せない、超絶オススメの実写映画 ...
続きを見る
『ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ』のあらすじ

巨額のマネーを賭けた騙し合いのゲーム「ライアーゲーム」に巻き込まれた女子大生・神崎直(戸田恵梨香)は、天才詐欺師・秋山深一(松田翔太)の助けを借りながら、数々のゲームを乗り越え、ついに決勝戦へと駒を進めます。
直と秋山が挑むファイナルステージは、「エデンの園ゲーム」と呼ばれるもので、優勝賞金はなんと50億円です。
このゲームの鍵は、「誰も騙さないこと」、つまり参加者全員が互いに信頼し、協力し合えば、全員が勝利できるというものでした。
参加者は11名で、全員が協力すれば全員が賞金を分け合える仕組みになっています。
しかし、決勝進出者の中には、最強の刺客「プレイヤーX」が潜んでおり、直たちの前に立ちはだかります。
全員で勝利を目指す直に対し、「プレイヤーX」はゲームを撹乱し、参加者たちの信頼関係を崩そうと画策します。
お人好しで人を信じることをためらわない直は、今回も全員でのクリアを目指し、他のプレイヤーたちを説得しようとしますが、状況はそう簡単ではありません。
秋山は、そんな直を冷静に見守りながら、ゲームの裏を読もうとします。
果たして、直と秋山は「プレイヤーX」の策略を阻止し、全員で勝利を掴むことができるのでしょうか?
それとも、誰かが裏切り、巨額の賞金を独り占めするのでしょうか?
手に汗握る心理戦の結末は?
頭脳戦の作品が好きな人にはピッタリな映画だよね!

エデンの園ゲームのルール

ゲームの概要
参加者:11人
目的:優勝賞金の50億円を獲得すること
ルール
- 金、銀、赤の3種類のリンゴを使って投票を行う。
- 全員が赤いリンゴに投票すると、全員が1億円を獲得できる。
- 1人でも金または銀のリンゴに投票すると、赤いリンゴに投票した人は1億円を失い、金または銀のリンゴに投票した人は1億円を獲得する。
- 全員が金または銀のリンゴに投票した場合、多数派のリンゴに投票した人が1億円を獲得し、少数派は1億円を失う。
- 投票は13回行われる。

誰も裏切らなければ全員が利益を得られる、だけど他人を出し抜けば大幅に利益を得る可能性がある。
そして、出し抜かれてしまった人は大幅な損害を被る可能性がある。
人間のイヤな部分が試されるゲームですね。
ゲームのポイント
- 全員が赤いリンゴに投票すれば、全員が13億円を獲得できるため、協力することが重要となる。
- しかし、他のプレイヤーを裏切って金または銀のリンゴに投票すれば、自分だけが利益を得られる可能性があるため、プレイヤー間の心理戦が繰り広げられる。
- プレイヤーXと呼ばれる人物がゲームを撹乱し、他のプレイヤーを誘惑したり、嘘の情報を流したりする。
敵だと思っていた人が味方だったり、味方だと思ってた人が敵だったりするのはライアーゲームの醍醐味だよね!

信頼と裏切りの中で

ステージが進む中で、信頼と裏切りが交錯する様子が見どころとなります。
プレイヤーたちの心理戦が繰り広げられ、それぞれが持つ戦略や真意が明らかにされていきます。
特に、直と秋山のチームワークが試される場面が多く、観客に緊張感を与えます。

フクナガの序盤での裏切りはもはやお約束となっていますが、いつ見ても面白いこのキャラがたまらなく好きです。
真の敵との対峙

ゲームの進行中、直と秋山は他のプレイヤーたちだけでなく、真の敵とも対峙することになります。
彼らは様々な困難を乗り越えながらも、真相に近づいていく過程が描かれます。
果たして、彼らは最後の心理戦を制し、平和な日常を取り戻すことができるのでしょうか。
直と秋山の連携プレーが凄かったよね!

見どころと結末

この映画の見どころは、緊迫した心理戦だけでなく、人間ドラマの描写にもあります。
プレイヤーたちの過去や動機が明らかになることで、単なるゲーム以上の深みが与えられています。
そして、最後の瞬間に誰が勝利を手にし、どのような結末を迎えるのか、その展開に注目です。

人間のイヤな部分を突いてくるドロドロのゲームにも関わらず、観終わるとスッキリ爽やかな気分になれるのはさすがですね。
まとめ

サイト | 評価(5段階) |
---|---|
Filmarks | ★×3.5 |
映画.com | ★×3.5 |
Amazon Prime Video | ★×4.2 |
『ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ』は、これまでのシリーズを通して培われた緊張感と心理戦を最大限に活かした作品です。
信頼と裏切り、策略と感情が交錯する中で、最後に待ち受ける結末は、シリーズの集大成にふさわしいものでした。
ポイント
- 信頼と裏切り:プレイヤーたちの間で信頼と裏切りが交錯する心理戦が繰り広げられる。
- 神崎直と秋山深一のチームワーク:主人公たちの協力と戦略が重要な要素。
- 真の敵との対峙:ゲーム中に明かされる真の敵との対決。
- 人間ドラマ:プレイヤーたちの過去や動機が物語に深みを加える。
- 最終決戦の行方:誰が最終的に勝利し、どのような結末を迎えるかが見どころ。
この映画は、単なるエンターテインメント作品にとどまらず、人間関係や信頼について深く考えさせられる内容となっています。
まだ観ていない方は、ぜひチェックしてみてください!

非常に面白い作品なのですが、ドラマを観たことある人にじゃないとオススメできないというのが歯がゆいですね。
ドラマの続きの最終章って感じだもんね!


当然のことながら、ドラマのライアーゲームシリーズも超絶オススメです!

-
-
人生で絶対に1度は観るべき実写映画TOP10
映画の世界には時代を超えて愛され続ける名作が数多く存在します。 その中でも特に実写映画は、リアルな感動や興奮をもたらしてくれます。 この記事では、映画ファンならずとも見逃せない、超絶オススメの実写映画 ...
続きを見る